パッケージの参考になるおすすめサイト3選!

パッケージの参考になるおすすめサイト3選!

私がいつもパッケージの参考にしているサイトを厳選して紹介します!後半ではインターネットで画像を探す時のポイントも書いています。
WEBの良いところは、気になったらすぐ気軽にアクセスして見られること。ぜひアクセスして、参考にしてみてくださいね〜!

Pinterest(ピンタレスト)

画像メインのSNSという認識をされることも多いようですが、
WEB上にある画像を収集して、ブックマークしておけるサイトと思ってもらえればOKかと思います。

こちらは私のアカウントページ。「パッケージデザイン」で検索してみました。

気に入った画像があったら、画像右上のがびょうのマークをクリックすることで自分のアカウントにコレクションすることができます。

「パッケージデザイン」「特産品デザイン」のように、自分で好きなカテゴリーを作ってカテゴリーごとに画像を保存しておくこともでき、後から画像を探す時にも便利です。

パッケージデザインnet

パッケージデザイン.net トップページ

こちらはおなじみの「パッケージ通販」のサイト。
パッケージ通販で売っている商品を使ったパッケージデザイン例をたくさん見ることができます。

こちらのサイトは特に
小ロットでパッケージを作りたいとき
・作れるロットに制限があるとき
(極端に少ないなど)
に参考にしています。

小ロットでも買える既製品のパッケージがベースになっているので、これは使えるな、というアイデアが見つかったらそのまま同じ箱や袋を買うことができます。

そしてあとはオリジナルの帯掛けやシールを考えれば、パッケージができてしまうので小ロットの場合にはとても重宝します。

ちなみに帯やシールはグラフィックなどの印刷通販で作ることが多いです!

(PR)

帯掛けの紙は、「チラシ・フライヤー印刷」のカテゴリーから作っています。細長い形でも、好きなサイズで印刷できます。

おいしい東北パッケージデザイン展HP

おいしい東北パッケージデザイン展2019&おいしいを一緒に作るデザインコンペ2019 HP

毎年行われている、東北地域の商材に対してパッケージデザインを全国から募集するパッケージデザインコンペ企画です。

私、この企画が大好きなんです…!

トップページから下にスクロールしていくと、過去の受賞作品をまとめたカタログのpdfを見ることができます。

参考になるのは、

・なぜそのパッケージデザインなのか、デザイナーのねらいがわかる
・なぜそのパッケージが受賞したのか、審査員の評価ポイントがわかる

というところです。
「どんなパッケージが良いのか」の問いに正解はありませんが、いろいろな人の意見を知ることで客観的な視点を持ちながら商品企画やパッケージ作りに取り組むことにもつながります。

ネットサーフィンで気をつけたいこと

だらだら見続けない

インターネットは本とは違って無限に情報が得られるので、
「あ、これも良いな」
「これもステキだな…」とダラダラ見続けてしまいがち。

気づいたら何十分も経っていた…けど、
結局、情報がありすぎて何がいいのか余計わからなくなった!

…なんてことに陥りがちです。

インターネットで参考画像を探すときはある程度時間や量に制限を設定して、それ以上は見ない!
というルールを決めておくのがベターです。

とりあえず手を動かしてみる

インターネットで参考になる情報がある程度見つかったら、次は実際に手を動かしてみましょう!

手元にある包装資材や、プリンターで画像を印刷したような紙でもいいので商品を包んでみて、とにかくパッケージ「っぽい」ものを作ってみます。
そうすると、
「意外とこんな色のパッケージいいかも!」
「ここを紐で留めてみたらどうだろう?」
など、
そこから思いがけないアイデアが生まれることもあります。


他にも、皆さんのオススメのサイトがあればぜひ教えてくださいね♪

SNSでもご購読できます。